千葉県知事2期目当選を果たした、熊谷俊人さん。
公人としての顔は広く知られていますが、一家の主として過ごす私生活はあまり知られていません。
熊谷俊人さんはプライベートではどのような家庭を築いているのでしょうか?
本記事では、政治家として活躍する熊谷知事の家庭生活に焦点を当て、嫁や子どもたちとの関係性に迫ります。
この記事でわかること
- 熊谷俊人のプロフィール
- 熊谷俊人の嫁について
- 熊谷俊人の子供について
- 熊谷俊人の実家家族について
熊谷俊人のプロフィール情報
熊谷俊人さんのプロフィール情報はこちらです。
氏名 | 熊谷俊人(くまがい としひと) |
誕生 | 1978年2月18日(47歳) |
出身 | 奈良県天理市生まれ(千葉県浦安市・兵庫県神戸市育ち) |
身長 | 181cm |
職業 | 千葉県知事(2021年~) |
教育 | 見明川幼稚園 見明川小学校 白陵高校(偏差値73) 早稲田大学政治経済学部経済学科卒(偏差値70-75) |
個人的関心 | 登山、詩吟、歴史研究 |
職歴 | NTTコミュニケーションズ勤務 千葉市議会議員 千葉市長を3期 |
家族 | 嫁、子供2人 |
熊谷俊人さんは1978年生まれの47歳で、生まれは奈良県天理市、育ちは千葉県浦安市と兵庫県神戸市です。
意外と検索されている身長は181cmと、かなりの高身長!
学歴は偏差値70超えの白陵高校や早稲田大学政治経済学部を卒業しているため、超秀才な様子がうかがえます。
熊谷俊人の嫁はNTT時代の元同僚!
2011年1月の毎日新聞の記事によると、熊谷俊人さんの嫁はNTT勤務時代の元同僚で、2010年12月27日に結婚していたことがわかりました。す。
- 熊谷俊人が、昨年末に結婚したことを明らかにした。
- 相手は熊谷市長が市議になる前のNTTコミュニケー ションズ勤務時代の同僚で、現在も同社に勤める30代女性
- おめでたで、6月に出産予定
- 昨年12月27日に稲毛区役所に婚姻届を提出
- 結婚式は2月に市内の神社で予定
引用:毎日新聞より(2011.01)

熊谷俊人さんと嫁は婚約中に子供ができたことを機に、2010年の年末(12月27日)に結婚の届出を行いました。
翌2011年2月に千葉市内の神社で挙式をしています。
熊谷俊人さんの嫁は明るくて優しい性格で、料理が得意なんだとか。
嫁は料理が得意
熊谷俊人さんのインスタグラムには、嫁が腕を振るった家庭料理が定期的に登場します。



今日も一日の活動が終わり、自宅で夕飯です。妻が、なるべく暖かくて消化の良さそうなものをということで、好物の牛すじ煮込を作ってくれました。身体が温まりますね。
引用:熊谷俊人Instagramより(2021.3.9)
こちらも先日頂いた「疲れた身体にオススメの食べ物」からのひとつで妻が作ってくれました。
引用:熊谷俊人Instagramより(2021.2.1)
私の大好物シリーズです、こちらはニラの味噌汁。
ニラといえば疲労回復で私が疲れている時に妻が朝、出してくれます。ニラ、大好きです。引用:熊谷俊人Instagramより(2020.12.22)
公務で忙しい夫のために、好物の料理を振る舞ってくれるんですね。
熊谷俊人さんと嫁の素敵な関係性がうかがえます。
嫁は働いている可能性が高い
熊谷俊人さんの嫁は、2025年現在も働いている可能性が高いと考えます。
その理由は、熊谷俊人さんが『選択的夫婦別姓制度』について2024年9月10日に投稿した際、「妻が別姓を使うこともある」と綴っているからです。
我が家では、子どもは妻が別の姓を使うこともあることは知っていますが、別に家族の絆には影響していません。当たり前ですよね。
その他にも、2020年のX投稿には「妻のリモートワーク」との内容の投稿もあったため、熊谷俊人さんの嫁は現在も、お仕事をされている可能性が高いと考えます。
熊谷俊人には2人の子供がいる
熊谷俊人さんには2人の子どもがいます。
- 第一子(女児):2011年に誕生(14歳)
- 第二子(男児):2012年頃に誕生(13歳)
熊谷俊人さんのSNSには度々子供のことが投稿されていますが、家族のプライバシー保護のため、子どもたちのプライバシーにかかわる情報は控えられています。
熊谷知事は「イクメン」としての一面も持ち合わせていて、過去の対談では、男性の育児参加について「3日間だけの育児休暇取得より、毎週数時間でも定期的に育児に関わり、母親に自分の時間を確保してもらう方が重要」と独自の見解を示しています。
千葉市長時代には「時間単位の休暇取得」を推進するなど、理論と実践の両面から子育て世代を支援してきました。
娘:2011年生まれ(14歳)
熊谷俊人さんの子供で、長女の娘は2011年生まれの14歳です。



熊谷俊人さんのX投稿には度々娘さんが登場し、おませで可愛い行動が面白おかしく綴られています。
来年小学生になる娘のランドセルを一緒に見に行った際、お姫様チックなものを持って「これに決めた!」の満面の笑みの娘。
その後、「これ、どれくらい使うの?」と聞かれたので「6年」と答えると( ゚д゚)という顔に。引用:熊谷俊人Xより(2017.7.10)
慣用句をぶっこむチャンスだと思い、「そうだ。盗人猛々しいとはこのことだ」と言うと、「盗人武田信玄?」とギャグをかましてきました。我が家は勉強と会話のリンクが熱いです。
引用:熊谷俊人Xより(2022.10.28)
娘が子ども新聞の広告(塾の試験)を見て、「金額の部分が小さいフォントになってる。都合の悪い情報は小さく表示するのが大人のやり方、覚えておくように」と弟に話していました。
引用:熊谷俊人Xより(2022.9.10)
なかなか鋭い指摘が多く、賢そうな様子がうかがえますね!
父である熊谷俊人さんは偏差値73を誇る兵庫県の白陵高校出身のため、今後受験期を迎える娘も、優秀な高校を目指すのではないでしょうか。
息子:2012年生まれ(13歳)
熊谷俊人さんの子供で、長男の息子は2012年生まれの13歳です。



熊谷俊人さんの息子さんも一般人の為、顔写真や氏名などのプライベートな情報は明かになっていません。
ただ、熊谷俊人さんの幼少期の頃の写真が見つかっているので、おそらくこんなお顔をされているのではないかと推測します。
引用:熊谷俊人Instagramより
熊谷俊人の実家家族は兵庫県明石市に在住
熊谷俊人さんは奈良県天理市で生まれ、幼少期は千葉県浦安市で過ごし、小学校の途中で兵庫県神戸市に転居しました。
2025年現在、熊谷俊人さんの両親は兵庫県明石市に居住しているとみられます。
2021年1月2日に投稿されたSNSでは、熊谷俊人さんが実家から明石のタコを送ってもらったエピソードを公開。
「我が家では父の方針で、お正月は決まったおせち料理より、好きな料理を楽しむ習慣があった」と家族の思い出を語っています。
熊谷家では父親の方針で”お正月には食べたいものを用意してご馳走を食べる”というルールがありまして、おせちらしいおせちを食べた記憶はなかったですね。
その中で、タコの天ぷらは私の好物でした。実家の明石から送ってもらったタコです引用:熊谷俊人インステグラムより(2021.1.2)
ちなみに、熊谷俊人さんには兄が一人いて、時折SNSで幼少期の兄弟写真が紹介されます。
こちらは浦安市に住んでいた頃の写真です!さて、どちらが私か分かりますか?笑
引用:熊谷俊人Instagramより(2020.10.30)
【まとめ】熊谷俊人の嫁はNTTの元同僚!子供は2人で実家両親は明石市在住!
今回は「熊谷俊人の嫁はNTTの元同僚!子供は2人で実家両親は明石市在住!」と題してお送りしました。
<この記事でわかったこと>
- 熊谷俊人の嫁はNTT時代の元同僚で、2010年12月27日に結婚している
- 熊谷俊人の子供は2人。長女は14歳、長男は13歳
- 実家の父親と母親は兵庫県明石市に住んでいる
熊谷俊人さんは公務の合間を縫って家族との時間を大切にしています。
パートナーへの感謝と子どもたちとの絆を育む姿勢は、同世代の多くの親たちに共感を呼んでいるようですね。
熊谷俊人さんは千葉県のリーダーとして県政に取り組みながらも、一人の父親として子育ての喜びや課題を実感している経験が、子育て支援策などの政策立案にも生かされていると考えられます。
政治家としての責任と家庭人としての役割を両立させる熊谷知事の今後の活躍に、注目していきたいところです!